Column Archive

就職希望者に捧ぐ! ライター&編集者の山あり谷ありなリアル ~ONE TONGUE SUMMIT #5
ONE TONGUE SUMMIT #5 就職希望者に捧ぐ! ライター&編集者の...

アカペラも情熱的なロックができる!――アカペラノススメ・後編
アカペラも情熱的なロックができる!――アカペラノススメ・後編 文:みきちぱんだ ...

コントユニット・モノスグランデ小山耕太郎の「コラマず」第15回~混ラボレーションの難
コントユニット・モノスグランデ小山耕太郎の「コラマず」 第15回「混ラボレーショ...
2016年05月09日
Rock

音楽家の好奇心が作る実験的サウンド――波多野裕文氏の未発表音源集を聴いて
姉が再生するスピーカーから流れていた曲を聴き、純粋に「これはなんだろう」という興...

INTERVIEW OF CHICKEN ~臆病者2人の取材スタイル~ ONE TONGUE SUMMIT #4
ONE TONGUE SUMMIT #4 INTERVIEW OF CHICKE...

コントユニット・モノスグランデ小山耕太郎の「コラマず」第14回~男女の難
コントユニット・モノスグランデ小山耕太郎の「コラマず」 第14回「男女の難」 &...

音楽アルバムにテーマ性は必須? CD形態それぞれの存在意義
みなさんにとって「いい音楽アルバム」とはどういうものでしょうか? シングル曲がた...
2016年01月22日
Pop

コントユニット・モノスグランデ小山耕太郎の「コラマず」第13回~目で聴くの難
コントユニット・モノスグランデ小山耕太郎の「コラマず」 第13回「目で聴くの難」...